0点パパ・息子の中学受験〜サピックス〜

サピックス入塾テスト算数0点!偏差値19だった息子を2019年の中学受験合格まで0点パパが導きます!

【勉強法:理科】土特で出た、地層のボーリング問題

火成岩の覚え方について、コメントをいただきました!

 

「りゅうちぇる 安産 元気な子

 囲んで、先生、半笑」

 

これ面白いですね!!

「笑」を「殺」にすると、覚えやすいですが、教育上良くありませんのでこちらにしました!(笑)

 

さて、昨日土曜日の土特が「地層」だったのですが、ちゃん助のクラスでは、Y1、Y2の問題をやってきました。残念ながら、かなりの数がバツでした。

 

この問題、地層をボーリングした断面図があって、離れた地点の地層がどうなっているかを推測する問題なんですが、自分でも解いて見たのですが、解けるのですが、解説が結構難しい。

 

・地層が南北に斜めになっている。

・凝灰岩に注目して。。。

 

なんて、教えていたのですが、地層が立体的なものですから、教えるのが難しくて。。。

 

そこで、スタディサプリの相馬先生の授業で解説がないかなぁと探して見たら、ありました!

小五理科(応用)第30講 チャプター2からチャプター5!!

もちろん、問題は違いますが、同じような問題を解説しております。

 

↓↓↓スタディサプリはこちらから 

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

相馬先生は「カギ層(凝灰岩)に注目して、カギ層の海抜を書きこむ」でした。そうか!全ての地点における凝灰岩の海抜を書き込んでいけば、問題を解くのがラクになりますね。

 

当たり前かもしれませんが、理科を理解するのに時間のかかるちゃん助には、とても理解しやすかったようです。

 

解説を聞いた後やらせたら、スラスラ解けました!!

 

次の土特に向けて、禁断の予習をやるかなぁ。。。。

 

  

↓↓ 応援していただけると嬉しいです♪ ポチっとお願いします!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

 

 

 ↓↓↓スタディサプリはこちらから